☀️紫外線☀️にきをつけて ( その1 )
2017年7月3日 ブログ

こんにちは😄
おととい頃から蒸し暑くなりだして
じっとり汗ばんで💧
いやな季節が來ちゃったなぁー
って感じですね
匠カイロの庭に
ムクゲの花が花開きました
☀️太陽に当たってムクゲも
眩しそうに咲いています
☀️太陽が出ると
日焼けが… 紫外線が…と慌てますね
ところが
☁️曇っていても… ☔️雨でも…
日焼けするらしいですね
これは良く耳にするようになったので
皆さんも知ってみえることだと思います
だから日焼け止めは毎日塗らないと
だめということになりますよね
日焼け止めに
SPF 50 とか 30 とか表示されています
そしてもう1つ
PA+++ とか + の数で表示されています
これは日焼け止め効果の
数値を表していて
数値が大きければ…効果が高い
+ の数が多ければ…効果が高い
ということになるそうです
それなら
数字が大きい方が…
+ の数が多い方がいい…
と思いますよね
ところがそうでもないらしいことを
美容の勉強をしている人に
教えてもらいました
それは…
数値が大きいということは
それだけ強いものを
お肌に付けることになるので
お肌への刺激が強くなって
お肌が荒れてしまう‼︎
ということが起きてしまうそうです
🏝リゾート地⛰に行くとか
運動会🏃🏃♀️ように
長時間屋外ですごさなければならない時は
50や++++でも
良いのですが
普段の生活で使うのは
(通勤通學…お買い物に出かける…など)
数値は小さいものが
オススメらしいですよ
ただ、こまめに塗ることは鉄則らしく
めんどくさがらず
こまめに塗るようにして
お肌に余計な負担をかけずに
日焼けしないようお互い頑張りましょう💪🏻👩🏻